令和6年度 小牧市障がい者作品展『こまきアール・ブリュット展』のお知らせ

11/30(土)より、令和6年度 小牧市障がい者作品展
『こまきアール・ブリュット展』が開催されます。
隣接する2会場に渡り100点以上の作品とスペシャル展示として「国際芸術祭あいち2022」のアーティストに選ばれた、小寺良和さん、升山和明さんの作品も展示されます。

フライヤーメインの作品は、令和5年度こまきアール・ブリュット展で大賞を受賞された茅野大輔さんの作品「カラフルタウンNO2」です✳︎

|概要|
障がいのある方が、日ごろより作成されている作品を集め、障がいのある人、無い人のバリアをはずした交流の場をつくり、共生社会の推進となることを目的として開催します。(開催要項から抜粋)

|日時|
2024年11月30日(土)〜12月8日(日)
10:00~17:00(最終日12/8は15:00まで)
入賞作品は、令和6年12月18日(水)〜令和7年2月18日(火)まで各市民センター及び小牧市役所において巡回展示されます。
(巡回展示の詳細は下記公式サイトよりご確認ください)

|会場|※2会場で開催
◆まなび創造館市民ギャラリー(ラピオ4階)
 小牧市小牧3丁目555番地
◆小牧市中央図書館イベントスペース
 小牧市中央一丁目234番地
入場無料

|主催|
小牧市
公式サイト↓
https://www.city.komaki.aichi.jp/admin/soshiki/fukushi/shogaifukushi/shogaifukushi/1_1/6/1/42431.html

”アール・ブリュットとは「生(き)の芸術」というフランス語で、障がいのある人などによる、伝統や教育、流行に左右されない内側から湧きあがる独自の表現による芸術を指します”

内側から湧きあがる独自の表現。
最近では先日のふれあいアート展で大賞をとられた作品を拝見してストレートに感じました。
似た作品すら見た事がないような完全オリジナルの発想は本当に圧巻で刺激をいただきました✳︎
高級料亭やcafeなど、こんな場所に飾ってあったら最高にかっこいいなぁ、など勝手に想像を膨らませてしまいます^^

今回も素晴らしいアーティストの皆さんが社会と繋がるきっかけになる事を願います。
募集に引き続きデザインを担当させていただきました。
長く関わらせていただき、気づきの機会をいただける事に感謝いたします。

是非会場でご鑑賞ください。


カマガ ノゾミさんの個展「日々。」のお知らせ

11/28(木)よりNAGISA GALLERYさんにて
カマガ ノゾミさんの個展「日々。」が開催されます。

◆日時
2024.11/28(木)〜12/3(火)
10:00〜17:00(最終日16:00まで)
在廊予定日/11/30・12/1・12/3

◆会場
NAGISA GALLERY 渚ギャラリー
豊橋市駒形町字下田93−1(エディオン浜道店となり)
open/10:00〜17:00 close/不定休
Tel.0532-21-5205
https://nagisa-g.jp

Instagram
https://www.instagram.com/kamaga_nozomi/
Facebook
https://www.facebook.com/nozomi.kamaga

タイトルをお聞きして、昨日から今日、明日へ流れゆくイメージにご本人のサインを添えてデザインさせていただきました。
同じ学舎で学んだ同窓生との事で、嬉しいご縁を繋げてくれた友人にも感謝します。
子育てとお仕事を両立しながらの制作活動でパワフルにご活躍されている素敵なカマガさん✴︎
どんな日々を描かれるのかなと想像しつつ、今回初めて個展に伺わせていただくのでとっても楽しみです^^

ご盛会お祈りしています✴︎


「第16回 ふれあいアート展」のお知らせ

今月11月20日(水)より、名古屋市中区栄の電気文化会館 東ギャラリーにて
「第16回 ふれあいアート展」が開催されました。
フライヤーメインで掲載されている作品は、前回の『第15回 ふれあいアート展』で大賞を受賞された古市康介さんの作品「極 2023」です。

◆概要
「ボーダレスなアートの流れを創る」
知的障がい及び発達障がいのある方が、日ごろより制作されている作品を集め、作品展を開催することで社会参加の一助となることを期待します。また、この作品展を通して障がいのある人、無い人のバリアをはずした交流の場と、社会づくりの一助となることを目的として開催したいと思います。
(フライヤーより抜粋)

◆会期
2024年11月20日(水)〜11月24日(日)
10:00〜17:00(最終日は15:00まで)

◆会場
電気文化会館 東ギャラリー
(名古屋市中区栄2丁目2−5)
※地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅4番出口より徒歩2分

◆主催/事務局
一般社団法人 愛知県知的障害児者生活サポート協会
〒440-0837 豊橋市三ノ輪町本興寺41-1 第一丸中ビル2階 
TEL.0532-39-3030

公式サイト
https://aichi-life-support.jp

ふれあいアートBOXあいち
https://f-art-box.com

こうした展示会や、並行して運営されている”ふれあいアートBOXあいち”などから、障がいをもつアーティストの方々や制作された素敵な作品の更なる活躍の場とアート雇用のご縁に繋がる事を願います。
障害のある方と無い方とのバリアを外した社会の流れへ…
想いを込めて、メイン作品の貼り絵のイメージをボーダーレスな表現として背景にデザインさせて頂きました。
引き続き担当させていただき、心から感謝いたします。

斬新な発想や色使い、シンプルで素直な言葉をアートとして表現される作品も素敵で、今回も楽しみにさせて頂いている展示会です。
オブジェ、絵画、書道、写真、山本良比古さんなど招待展示、「アール・ブリュット展ふくい」の入賞作品など特別展示もあり、多くの作品が展示されますのでこの機会に是非会場でご鑑賞ください。