愛知県障害者芸術文化活動支援センター(あいち芸術福祉)様HP

今年度、愛知県より障害者芸術文化活動支援事業を受託された
あいち芸術福祉株式会社様の新たな活動報告の拠点として、
愛知県障害者芸術文化活動支援センター(あいち芸術福祉)の
ホームページを制作させて頂きました。

https://aa-aichi.jp/

————————————————————————————————
愛知県障害者芸術文化活動支援センター[あいち芸術福祉]
愛知県名古屋市北区黒川本通2-40
TEL:052-912-3676
FAX:052-912-3653
————————————————————————————————

“描く・つくる”を仕事に変える
芸術×福祉のチカラで社会にイノベーションを〝あいち〟から。

障がいのある人自身・そのご家族・支援者などの相談や展示についての相談窓口、支援者のスキルアップ、創作活動の指導方法レクチャー、作品発表・鑑賞機会の情報提供、アートでの就労のサポートなど、様々な支援活動をされています。

今年も開催されます「2023あいちアール・ブリュット障害者アーツ展」の展示作品・舞台発表の募集も始まりました。

愛知県内に在住、在学または在勤で障害のある方(障害種別は問いません)に限りますが、ご興味のある方は是非お申し込みください🎨

アール・ブリュット作家の皆さんと素敵な作品達が
益々社会に馴染み愛されていく事を願います✨


alba様 ロゴマーク、名刺デザイン

ジュエリーの製作・修理等を手掛けられる
alba 伊藤様のロゴマーク、名刺をデザインさせて頂きました💍

イタリア語のalbaは日本語にすると「あけぼの」の意味になるそうで、マークにalbaの文字と朝焼けの揺らいだ空のイメージや宝石などを組み込み、いくつかご提案させて頂いた中からお気に入りを選んで頂きました。
よく見るとそれぞれのマークにalbaの文字が隠れています。

今時は、ジュエリーのデザインにもCADを取り入れているそうですが、一級技能士をお持ちの伊藤さんは、構想のラフ案から製作まで全て手作業されるそうです。

子煩悩パパでとっても気さくなお人柄の伊藤さんが手掛けられたジュエリーにはぬくもりがあり、細かな施しや角度までこだわり、丁寧に製作される一点ものです。

Instagramで素敵な作品をアップされていますので、下記リンクよりご覧ください。
https://www.instagram.com/ito_san.1103/

この度は、顔となるロゴデザインを任せて頂きまして、ありがとうございました^^
素敵なご縁に感謝いたします。


「宇宙が咲く~Blooming of the Galaxy~」のお知らせです。

5/29(月)より豊川市のカフェ&ギャラリー cafe gradualさんにて、榊原 伸予さんの日本画展
「宇宙が咲く~Blooming of the Galaxy~」が開催となりました^^

2021年1月以来、約2年ぶりとなる「百花繚乱Vol.4」も個展に合わせて発行です。
印刷物からWebまで任せて頂き、いつもありがとうございます。

ご自身で動画の製作なども手掛けられて、宣言通りに世界征服?に向けてコツコツと、そして豪快にご活躍されている伸予さんには、本当にいつもパワーを頂きます。
NY個展を中心に、活動秘話がギュッと詰まった両面仕様の最新号です。

会場にて配布されていますので、訪れる際には是非合わせてご覧ください^^

https://sakakibaranobuyo.com

——————————————————————–
榊原 伸予 日本画展
「宇宙が咲く~Blooming of the Galaxy~」

◇会期
2023.5/29(月)〜6/17(土)
9:00〜17:00(最終日は16:00まで)

◇会場
カフェ&ギャラリー cafe gradual
〒442-0842 豊川市蔵子2丁目2の1
※ 会期中6/4(日)・5(月)・11(日)休み
https://cafegradual.co
——————————————————————–


「楽しみ隊作品展」ありがとうございました。

23日までNAGISA GALLERYさんにて開催されました
「楽しみ隊作品展 〜1人の写真愛好家と16人の作家のコラボレーション展〜」
ご挨拶が遅くなりましたが、先日無事に終了いたしました^^
ご来場頂いた皆様ありがとうございました。

そして、斬新な展示を企画された写真愛好家の松本八さんはじめ、ご一緒して頂いた作家の皆様ありがとうございました。
当初はいつものデジタルでバレリーナのカードの下絵にしようと考えていましたが、ふと手描きで展示させて頂く事に。

薄手の和紙に水彩でチャレンジしたところ、色々となるほどの連続で、思うように出来ない事もありましたが、
改めて基礎を思い出したり勉強になる事もあり、とても新鮮で楽しく参加させて頂きました^^ 
先輩にアドバイスを頂いて問題は解決できました。
いつも大きな作品を描かれている先輩方、改めて尊敬いたします。

今後の楽しみ隊の企画も少しお聞きしましたが、とにかく凄そうです!!! びっくり。
次回の企画も必見ですのでお楽しみに^^


「たまたま展」巡回展 ありがとうございました。

しばらく観覧ができない状態になり、失礼いたしました。
phpのバージョンの不具合でサイトが白くエラー表示で冷や汗をかきましたが、無事表示されてホッとしました。

先月8日より、名古屋造形大学名城公園新キャンパス内同窓生サロン スペース03で開催されました
「たまたま展」巡回展も無事終了いたしました。
ご来場頂いた皆様ありがとうございました。

そして、豊橋から名古屋までご一緒して下さった同窓生の先輩後輩の皆様、大変お世話になり感謝いたします。
初めて参加させて頂いてからまだ3回目ですが、長くお付き合い頂いているような暖かい雰囲気がとっても好きです^^

次回は2年後の予定ですが、今回のコロナで延期のような非常事態にならない事を祈ります。


「楽しみ隊作品展」のお知らせ

2023.5/11(木)よりNAGISA GALLERYさんにて
「楽しみ隊作品展 〜1人の写真愛好家と16人の作家のコラボレーション展〜」が
開催されます。

今回のDMデザインを担当させて頂ました。
そして、参加者としても素敵な作家の皆様とご一緒させていただきます。

写真愛好家 松本八さんが撮影された季節の花々の写真を元に、
16名の作家がそれぞれの作風でアレンジ・制作し、写真と作品をワンセットで展示するという
新しい試みの企画展です。

写真と見比べつつ、楽しんでご覧頂けましたら幸いです。
年間を通した四季も感じて頂けると思います。

是非会場にてご覧ください。

【日時】
2023.5/11(木)〜5/23(火)
10:00〜17:00(最終日16:00迄)

【会場】
NAGISA GALLERY(渚ギャラリー)
豊橋市駒形町字下田93−1(エディオン浜道店となり)
駐車場20台
open:10:00〜17:00
close:水曜日
Tel.0532-21-5205 / Fax.0532-26-7980 
Email:info@nagisa-g.jp
HP → https://nagisa-g.jp

【参加者】
印南 ゆう子、下間 ゆかり、大場 澄江、榊原 伸予、岩澤 奈々、古山 裕子、伊藤 みどり、
戸澤 美千代、曽田 歩美、厚地 和代、大武 英子、白井 尚美、安藤 由美子、
杉浦 つぎゑ、夏目 義男、松本 八、朝倉 美知子


「たまたま展」巡回展のお知らせ

3月下旬から4月にかけて、こども未来館ここにこさんにて開催された
名古屋造形同窓会「たまたま展」が、名城公園新キャンパスに場所を移し、
巡回展として本日より開催となりました。

私はランプシェードを2点展示させていただきました🌸

○会期
2023年5月8日(月)〜14日(日)
13時〜17時
最終日は15時まで

○会場
同窓生サロン スペース03(名古屋造形大学敷地内)
名古屋市北区名城2丁目4番1
入場無料

○休館日
5月10(水)・11日(木)
※屋外ガラス越しからの閲覧可能
○土日曜日(大学休み)
防犯上、入口付近チェーンはして有りますが
チェーンの脇、跨いでの入場可能

昨年開学した新キャンパス1階吹抜けスペース内のギャラリーです。
丸を共通のテーマに制作した様々な作品をご覧いただけます。

地下鉄「名城公園駅」下車。2番出口から直ぐです。
名古屋にお越しの際には是非お立ち寄りください^^


豊橋市議会議員選挙

今月23日は豊橋市議会議員選挙の投票日。
先日、豊橋市議会議員候補の豊田やちよさんの出発式に伺いました。

アーティストさんとしての別の顔もお持ちの豊田さんとは、数年前にチャリティー作品展でご一緒させて頂いたご縁から
今回の選挙に関わる印刷物を任せて頂く事になり、これまで一緒に準備をさせて頂きました。

当初お話を聞かせて頂くと、「子ども食堂」の立ち上げや地域コミュニティーバスの「柿の里バス」の運行など、あれも?これも?と、とても身近な場所で痒いところに手の届く支援活動を実行して下さっている事を知り、驚きでした。
そして、何より第一に「子どもの未来を守りたい」という言葉を掲げていらっしゃる事に共感しました。

共働きの家庭が大半な事もあり、お菓子が食事代わりの子がいたり、給食がまともな食事の子が珍しくない事。そして、コロナ禍での学校や日常生活の著しい変化も影響して、不登校の子どもが増えている事。更にその人数に比べてよりどころが少なすぎる現状。子育て中の経験やママ友の話、その他からも耳にして心が痛みます。

近年多額の税金の無駄遣いを耳にすると、その10億で100人以上は無償で大学にいけるよね。とか、つい計算してしまう癖がついてしまいました。大学生は借金を負う権利を獲得してしまうので、学費のために大きな荷物を背負う子や、家計の都合で進学を諦める子も沢山いると思うと、何とも言えない気持ちになります。

明らかに税金の無駄遣いを見直して子育て支援に注げば自然と子供は増えて行くのでは?と、本当に日々感じます。

そして、父が入院中私がどうしても都合のつかない時、腰が悪く免許のない母は市営のバス停まで歩くことも難しく、乗れても病院まで遠回りのためタクシーを利用しましたが、柿の里バスを知ってからは遠回りをする事もなく運賃も安く便利なようで、私へ連絡もせず「行ってきたよ」と言ってくれました。

表からは見えない細かな問題点を把握して受け止めて実行して下さっている事、嬉しく感じました。
給食の恒久無償化、部活の大会や年配の方も多く利用されている豊橋公園への想いなど。
他にも共感させて頂く事多々あります。

幼稚園の園長さんのようなポスターは、子ども達と赤い糸で繋がっているイメージでデザインさせて頂きました。
街角でご覧になってください^^

豊田さんに期待を込めて、応援しています。
一緒に応援してください🌸


pasApas様 ホームページ

豊橋市呉服町のよもぎ蒸しサロン「pasApas パザパ」さんの
ホームページをリニューアルさせて頂きました。

漢方よもぎ蒸し座浴の他にも、リンパマッサージ、エイジングヨガ、表情筋エクササイズの顔ヨガ、フェイシャルエステ、まつ毛パーマトリートメントなど、様々なメニューをご提供されています♪

薬草の効能や座浴での効果は本当にたくさんあるんだなぁと改めて、Webを制作しながら学ばせて頂きました。
大変長らくお待たせしてしまいましたが、いつも穏やかに対応して下さるオーナー山本さん。
とっても気さくで綺麗で素敵な女性です✨
心身が整っていらっしゃるように感じます。

年齢的にもここ近年ホルモンバランスの乱れを実感真っ只中で、婦人科で定期的に漢方薬を処方して頂いたり迷走中だった事もあり、座り仕事でむくみも気になるので個人的にとても興味津々。
いいタイミングでご縁を頂けたと思いました。

よもぎ蒸し、ヨガ、足を使ったマッサージの足心療術が今とても気になっているので、これから徐々に体験させて頂こうと思います。
「Health」「 Beauty」「Yoga」の3つの項目で分かりやすい内容になっていますので、是非下記リンクよりご覧になってみて下さいね。

そして一緒に体験して下さい🌸

……………………………………………
豊橋のよもぎ蒸しサロン「pasApas パザパ」
女性限定 完全予約制

HP / https://pasapas222.com/

〒440-0804 豊橋市呉服町68番地
営業時間|10:30~18:30(予約最終受付 18:00)
     ※時間外のご予約も可能(追加料金あり)
定休日 |月曜日
E-mail |pasapas222@gmail.com

ご予約・お問い合わせは下記「LINE@」からお願いいたします。
https://line.me/R/ti/p/%40ksa7482k

「エイジングヨガ公式LINE」
https://line.me/R/ti/p/@233soyci
……………………………………………


コッペパン専門店「すまこっぺ」Ground Open!

5月より新規開所される宮前交流センター内(1F)の販売所
コッペパン専門店「すまこっぺ」が4月3日(月)にGround Openいたしました🥖

今回ロゴマークデザインを担当させて頂きました。
お声がけ頂きましてありがとうございました。

地域・その他多くの皆様に愛されるお店になりますよう願いを込めて、可愛くコッペパン帽子を被るキャラクター風にデザインさせて頂きました^^
カラフルな外観のイメージとはまた少し違い、販売所はシンプルモダンで落ち着いた雰囲気の店内です。

コロッケやスモークチキンなどのお惣菜系から、スイーツ系、揚げパンなど、様々な種類のコッペパンが並んでいてワクワクしました🥐
とっても迷いましたが。。。息子のお土産も兼ねてひとまず4種類頂きました^^ 
フワフワでボリュームもあり、とっても美味しかったです。

その他にも、自然栽培にこだわるコーヒー、おせんべいや手作り小物なども販売されています。
砥鹿神社近くの151号線沿いで分かりやすい場所です。

お話によると、連日開店前から行列が並び、1時間で完売してしまうそうです。
お早めにどうぞ。

これからの季節、ピクニックやお土産にもおすすめします。
是非お出掛けください^^

————————————–
コッペパン専門店「すまこっぺ」
営業時間|11:00〜16:00
定休日|日・月曜日
豊川市一宮町宮前114-2
(JR飯田線三河一宮駅から徒歩10分)
0533-79-7125
————————————–