「あいちアール・ブリュット・サテライト展」「みんなのアート展あいち」同時開催

2023年1月31日(火)より
豊川市桜ヶ丘ミュージアムにて
『あいちアール・ブリュット・サテライト展』『みんなのアート展あいち』が同時開催されました。

1階第5展示室以外全室でご鑑賞いただけます。

『みんなのアート展あいち』大賞作品は、色鮮やかな山口法幸さんの作品「おいもほり」です。
受賞アーティストのみなさま、おめでとうございます。

そして本日は愛知県副知事、豊川市副市長もご来館されました。

|会 期|
2023年1月31日(火)~2月5日(日)
10:00~17:00(最終日は15:00まで)
入場料無料

|会 場|
豊川市桜ヶ丘ミュージアム
(豊川市桜ヶ丘町79-2)

『あいちアール・プリュット・サテライト展』
◆主催
愛知県
詳細は下記公式サイトをご覧ください↓
https://www.pref.aichi.jp/press-release/artbrut-satellite.html

『みんなのアート展』
◆主催・事務局
一般社団法人 愛知県知的障害者福祉協会
詳細は下記紹介ページをご覧ください↓
https://ac-aichi.jp/archives/3938

絵画、写真、書道、陶芸など多種多彩な優秀作品、招待作品、公募作品、アティックアート、出前講座、
東海地区支援センターの展示等、ボリューム満載の展示となりました。

皆様のお越しをお待ちしております。


【第1展示室】『みんなのアート展』


【第2展示室】『あいちアール・プリュット・サテライト展』
〇連携作品展示
愛知県障害者芸術文化活動支援センター[アート・コレクティブ]
認定NPO法人 クリエイティブサポートレッツ(静岡県)
岐阜県障がい者芸術文化支援センター[TASCぎふ]
特定非営利活動法人 希望の園(三重県)


出前講座
書道「特定非営利活動法人 いきもの語り」
陶芸「障害者支援施設 ホタルの郷」


アティックアート


【第3展示室】『あいちアール・プリュット・サテライト展』
〇第14回ふれあいアート展 受賞作品展示


【第4展示室】『あいちアール・プリュット・サテライト展』
〇あいちアール・ブリュット美術館展示
〇あいちアール・ブリュット展 優秀作品展示


【第6展示室】『あいちアール・プリュット・サテライト展』
〇三河地方作者 招待作品展示


飛沫防止パーテーション「カウンターSP」デザイナーズコラボ

株式会社箱秀紙器製作所–メカパックス–様の企画
飲食店やイベント会場での使用を想定して開発された
ダンボール製小型の飛沫防止パーテーションのご紹介です。

私も「カウンターSP」デザイナーズコラボ製品として1プラン参加させて頂いております。
コロナが蔓延しはじめ3年が経ちますが、展覧会やイベント等
ようやく以前のような活気ある光景が戻り始めている様子をみると嬉しく感じつつも、まだまだ感染対策には気を配らなければならない状況が続いています。

軽量で小型の紙製なので、使い捨てできる単発のイベントやプライベートスペースを区切りたい時など、簡単に組み立てて使えるのでとても便利。更に、資源としても再利用できる飛沫防止パーテーションです。

ご興味のある方、お困りの方は
株式会社箱秀紙器製作所–メカパックス–様HPにて詳細をご覧ください。
↓↓↓
https://www.hakohide.co.jp/project/countersp/

よろしければご活用ください^^

(株式会社箱秀紙器製作所HP参照)


『2023 みんなのアート展あいち』開催のお知らせ

2023年1月31日(火)より
豊川市桜ヶ丘ミュージアムにて開催されます展覧会のお知らせです。

これまで11回に渡り開催されてきました『ぼくらのアート展』から
『みんなのアート展あいち』へ展覧会名が改名され、引き続き開催されます。

そして、毎年名古屋で開催されている
『あいちアール・ブリュット展』がサテライト展として同会場で同時開催されます。
『あいちアール・ブリュット展』から選ばれた優秀作品30点や、企業ノベルティなど
様々な企画展示が実施されます。

……………………………………………………………..

|概 要|
愛知県知的障害者福祉協会の施設を利用して見える方を対象に、アート展を開催いたします。
創作活動を通じて表現する機会と文化芸術の推進を目的とします。
また、愛知県主催の「あいちアール・ブリュット・サテライト展」が同美術館で併催され、
「第14回ふれあいアート展」の優秀作品も特別展示いたします。
本展覧会により障害者理解が進み、障害を持つ方々の社会参加がますます促進されることを
期待しています。

|会 期|
2023年1月31日(火)~2月5日(日)
10:00~17:00(最終日は15:00まで)
入場料無料

|会 場|
豊川市桜ヶ丘ミュージアム
(豊川市桜ヶ丘町79-2)

|主催・事務局|
一般社団法人 愛知県知的障害者福祉協会
〒440-0837 豊橋市三ノ輪町字本興寺41番地の1
第一丸中ビル 2階
TEL.0532-87-4333 FAX.0532-87-4334
E-mail:jimu@aichi-fk.jp
https://aichi-fk.jp/

|後 援|
愛知県、豊川市、豊川市商工会議所、中日新聞社会事業団、NPO法人 愛知アート・コレクティブ、
一般社団法人 愛知県知的障害児者生活サポート協会、社会福祉法人 豊川市社会福祉協議会(予定)

…………………………………………………………….

フライヤーにメインで掲載されている作品は
前回の『第11回 ぼくらのアート展』で大賞を受賞された辻 泰羊さんの作品「巨大化期怪獣ゲラ」です。

とてもインパクトのある作品で、好きな配色もあり強く印象に残りました。
今回も、絵画・書道・写真・オブジェなど多種多才なアーティストさんによる多くの作品が集結し、
更に「あいちアール・ブリュット展」との同時開催でボリュームのある展示会となります。

今回もデザインを担当させて頂き、ありがとうございました。
素晴らしい企画に関わらせて頂き、感謝致します。

素材の質感や細かな手仕事など、是非会場にてご鑑賞ください。


Appetizers 2022 winter

「蔵酒なつめ」さんのOnlineshopで公開中の企画
“うまい酒と料理” 第10回目となる
Appetizers 2022 winterの企画ページを制作させて頂きました。

今回は「年の瀬に持ち寄りレシピで楽しむおうちパーティーごはん」をテーマに、
スタッフさん、サイトを引き継がせて頂いた晒柿さんと私もレシピを持ち寄りました。

代々伝わる家庭の味や定番レシピ、江戸時代の豆腐レシピ、自慢のオリジナルレシピなど、
和洋様々なレシピが揃いました。

どの世代の方にも楽しんでいただけるおうちパーティーごはんになっております。
食卓や晩酌など様々な場面で是非お試しください^^

Appetizers 2022 winter
https://kura-natsume.jp/shop/appetizers-2022-winter

蔵酒なつめさんOnlineshop
https://kura-natsume.jp/shop/


“うまい酒と料理” 第10回 Appetizers 2022 winter

「蔵酒なつめ」さんのOnlineshopで公開中の企画
“うまい酒と料理” 第10回目となるAppetizers 2022 winterの撮影を兼ねた食事会でした。

今回はスタッフの皆さんそれぞれ独自のレシピを持ち寄り、サイトを引き継がせて頂いた晒柿さんと私も
一部のメニューを担当させて頂きました。
こだわりのポイントや家庭の味など、どれも美味しかったです^^

食事の一品にしても酒の肴としても美味しいコース料理になりました。

前回の掲載は下記よりご覧いただけます。
https://kura-natsume.jp/shop/appetizers-2022-early-summer

今回の企画もまとまり次第掲載させていただきます。
是非お試しください。

※酒ビンはイメージで配置しており、企画中の飲酒は控えております。

蔵酒なつめ OnlineShop
https://kura-natsume.jp/shop/


『こまきアール・ブリュット展』が開催されました

2022年12月3日(土)より
まなび創造館市民ギャラリー(ラピオ4階)
小牧市中央図書館イベントスペースの2会場にて開催となりました
小牧市障がい者作品展
『こまきアール・ブリュット展』に伺いました。

昨年に引き続きチラシ・ポスター・パンフレットのデザインを担当させて頂き感謝いたします。

◆まなび創造館市民ギャラリーでは
小牧市在住・在勤アーティストの皆さんの絵画・書道・彫塑工芸等の自由作品、色鮮やかな油彩を制作し「虹の絵師」や「第二の山下清」と呼ばれた画家 故山本良比古(やまもと よしひこ)さんの圧巻の油彩画、特別展示作品、アート展をきっかけに「絵を描くこと」を仕事として一般企業へ就職されたアート雇用の皆さんの作品が展示されています。
具体的な業務内容、雇用契約について、採用までの流れ、ご相談窓口等の詳細は掲載させて頂いたパネル画像にてご確認ください。
カレンダーやノベルティーグッズデザインなど、主に企業の広報係として現在21名の方が就労し、ご活躍されているそうです。

◆小牧市中央図書館イベントスペースでは
今年受賞された作家の皆さんの受賞作品が展示されています。
今回の大賞作品は、細かな装飾と絶妙な配色が美しい杵島 裕司さんの陶芸作品「キシマムシン」です。

素敵な作品の数々に今回もたくさんの刺激をいただきました。

小牧市中央図書館はとてもお洒落で好きな建物の一つなのですが、
是非、作品展示中のこの機会に訪れてみて下さい。

—————————————————–
|概 要|
障がいのある方が、日ごろより作成されている作品を集め、障がいのある人、無い人のバリアをはずした交流の場をつくり、共生社会の推進となることを目的として開催します。
|会 期|
2022年12月3日(土)〜12月11日(日)
10:00~17:00(最終日12/11は15:00まで)
入場無料
|会 場|※2会場で開催
◆まなび創造館市民ギャラリー(ラピオ4階)
 小牧市小牧3丁目555番地
 ※鑑賞された方は駐車券を5階で提示して頂くと駐車料金3時間無料です
◆中央図書館イベントスペース
 小牧市中央一丁目234番地
|主 催|
小牧市
公式サイト(詳細ページ)
http://www.city.komaki.aichi.jp/…/shien/27003.html…
|お問い合わせ|
◆作品展事務局
サンフレンド(障害者支援施設) 担当:泉
〒485-0801 小牧市大字大山字岩次208-3
TEL.0568-47-1181 FAX:0568-47-1182
—————————————————–

鮮やかな色彩、細かな装飾や質感など、是非ご鑑賞下さい^^


二人展『Egypt』のお知らせ

2022年12月13日(火)より
豊川市のcafe・gallery 栄知村(えじそん)さんにて
装飾造形家 DAHLIA 安藤 由美子さん
クレイアーティスト AMARU 中野 亜衣さんによる
エジプトをテーマにした二人展『Egypt』が開催されます。

今回もDMデザインを担当させて頂きました。
いつもありがとうございます。

DAHLIAさんの海外で買い付けたアンティークビーズ等を使った美しいアクセサリー、
AMARUさんの本物の様に繊細で美しいクレイアートのコラボ展。
どの様な展示になるのかとっても楽しみです^^

是非会場でご覧ください☆

————————————–———————–————–——–
◆会期
2022年12月13日(火)〜17日(土)
10:00~16:00

◆会場
cafe・gallery 栄知村(えじそん)
豊川市国府町的場10
Open/9:00〜17:00
定休日/日曜日・月曜日
————————————–———————–————–——–


内藤 清子さんの個展『内藤 清子 ・ここから… 』のお知らせ

2022年12月6日(火)より
豊川市のcafe gradual(グラデュアル)さんにて
内藤 清子さんの個展
『内藤 清子・ここから… 』
Kiyoko Naito Exhibition “kokokara” が開催されます。

今回ご縁頂きましてDMをデザインさせて頂きました。

展示会などにお邪魔した先でお見かけしたり、素敵な方と噂はお聞きしていたので
今回このようなご縁をいただけて、嬉しいです^^
ありがとうございます。

————————————–———————–
◆会期
2022年12月6日(火)〜28日(水)
9時〜17時(最終日のみ16時まで)

◆会場
cafe gradual(グラデュアル)
豊川市蔵子2丁目2-1
Open/9:00〜17:00
定休日/日曜日、第1・3月曜日
————————————–———————–

内藤 清子さんの個展を拝見させて頂くのは
今回が初めてなので、とても楽しみです^^

今年最後の締めくくりに是非ご鑑賞ください。


「第14回 ふれあいアート展」のお知らせです

展示会のお知らせです🌸

2022年11月23日(水)より名古屋市中区栄の電気文化会館にて
『第14回 ふれあいアート展』が開催されます。
今年も引き続き、チラシデザインを担当させて頂き感謝いたします。

|概 要|
〜ボーダレスなアートの流れを創る〜
知的障がい及び発達障がいのある方が、日ごろより作成されている作品を集め、展覧会を開催することで新たな才能が開花され、生き甲斐と自信につながることを期待します。
また、この作品展を通して障がいのある人、無い人のバリアをはずした交流の場をつくり、ホームページ上で作家紹介を行うことでアート雇用につなげるなど、社会づくりの一助となることを目的として開催したいと思います。

|会 期|
2022年11月23日(水)~11月27日(日)
10:00〜17:00(最終日 15:00)

|会 場|
電気文化会館 東ギャラリー 
名古屋市中区栄2-2-5

|主催・事務局|
一般社団法人 愛知県知的障害児者生活サポート協会
〒440-0837 豊橋市三ノ輪町本興寺 41-1 第一丸中ビル2階
Tel.0532-39-3030 Fax.0532-87-4334
http://aichi-life-support.jp

「アール・ブリュット展ふくい」の入賞作品も展示される予定です。

※新型コロナウイルスの関係で、状況によっては開催を中止する場合がありますのでご了承ください。
絵画・書道・写真・オブジェ・陶芸など、障害を持つアーティストの皆さんの様々な作品が展示されます。
是非会場でご覧くださ^^


「こまきアール・ブリュット展」作品募集・展示会開催のお知らせ

令和4年度 小牧市障がい者作品展「こまきアール・ブリュット展」
作品募集・展示会開催のお知らせです。

今年もチラシ・ポスターデザインを担当させて頂き感謝いたします。

|概要|
障がいのある方が、日ごろより作成されている作品を集め、障がいのある人、無い人のバリアをはずした
交流の場をつくり、共生社会の推進となることを目的として開催します。

|募集期間|
2022年10月17日(月)〜11月4日(金)
市内在住・在勤の障がいのある方

|応募方法|
チラシ裏面の「申込書」に所定要項を記入の上、作品展事務局(障害者支援施設サンフレンド内)まで
FAXまたは郵送して下さい。

|応募の申し込み・受付|
◆作品展事務局
サンフレンド(障害者支援施設) 担当:泉
〒485-0801 小牧市大字大山字岩次208-3
TEL.0568-47-1181 FAX:0568-47-1182

|展示期間|
2022年12月3日(土)〜12月11日(日)
10:00~17:00(最終日12/11は15:00まで)

|会場|※2会場で開催
◆まなび創造館市民ギャラリー(ラピオ4階)
 小牧市小牧3丁目555番地
◆中央図書館イベントスペース
 小牧市中央一丁目234番地
入場無料

|主催|
小牧市
詳細な応募要項は下記公式サイトをご確認ください。
小牧市役所
http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/life/syogaishien/shien/27003.html