「山本清人展 〜境界のはざま〜」のお知らせ

本日2月26日(水)より
アニバーサリーレストラン「ボン・ファン」さんにて
山本清人さんの個展「山本清人展 〜境界のはざま〜」が開催されました🌸

◆会期
2025年2月26日(水)〜3月10日(月)

◆時間
ランチタイム 11:30〜14:15(L.O.)
ティータイム 14:30〜16:00
ディナー   17:30〜21:30(20:30L.O.)
最終日は15:00までです。

◆会場
アニバーサリーレストラン「ボン・ファン」
豊橋市草間町二本松6-1
Tel.0532-46-2517
火曜日定休

テーマの”境界のはざま”から色々と想像が膨らみます。
昨年関東で展示された作品も見ることができるそうです^^

この度は、DMデザインを担当させて頂きありがとうございました。
沢山の方にご覧いただけますように。
ご盛会をお祈りいたします。


pasApas オンラインショップ オープンのお知らせ

2月22日で12周年を迎えられた
豊橋のよもぎ蒸しサロン pasApas パザパ様のオンラインショップがオープン致しました。

オーナーご自身が良さを実感しセレクトされたスキンケアなどをおもとめいただけます。
店舗では、よもぎ蒸し、Yoga、フェイシャルエステ、リンパマッサージなど、内側からも美しさを求める方にオススメします。
女性ならではの体の悩みにも親身になって話を聞いてくださる、とっても奇策で素敵なオーナーです^ – ^

HPに続きお手伝いさせて頂き、ありがとうございました🌸

pasApas オンラインショップ
https://pasapas222.thebase.in

pasApas HP
https://pasapas222.com


蔵茶房なつめ様 沖縄珈琲ドリップバッグ

大明神山の集落 蔵茶房なつめ様より
100%国産 沖縄珈琲ドリップバッグの販売が開始されました。

ナチュラル精選によるコーヒーチェリーの
フルーティ感が味わえる一杯です。

完熟ながら規格外の小粒なものを使用し、
1袋300円とお値打ちな価格で販売されます。

ご自宅でゆっくりと贅沢なカフェタイムや、手土産にも是非おすすめです^^

大明神山の集落(むら)
蔵茶房なつめ
https://kura-natsume.jp

店主さんによる美味しい淹れ方の動画もInstagramにアップされてますので
是非ご覧になってみてください。

蔵茶房なつめ Instagram
https://www.instagram.com/kurasabou2525/

そして今回、パッケージのデザインを担当させていただきました。
商品として店頭に並ぶ光景は、毎回感動させていただきます。

ありがとうございました☆


『こまきアール・ブリュット展』併催『山本良比古 追悼展』フライヤー・パンフレット

小牧市 主催
令和2年度 小牧市障がい者作品展
『こまきアール・ブリュット展』併催『山本 良比古 追悼展』の
フライヤー、パンフレット、ポスターのデザインを
引き続き担当させて頂きました。

◆作品募集フライヤー

◆展覧会フライヤー

◆パンフレット

イメージを統一し、印象の違うカラーに変えて
制作させていただきました。

100点以上に及ぶ個性豊かな多種の作品を
鑑賞させて頂きました。

シンプルで素直な表現力に毎回魅了されます。

山本良比古さんの追悼展では、
120号の未完成の遺作「皇居二重橋」が展示され、
完成を想像し鑑賞させて頂きました。
改めて、細かな点描画が素晴らしく圧巻でした。

素敵な展示会に関わらせて頂ける事に感謝致いたします。
ありがとうございました。


『DAHLIA[だりあ]Exhibition 〜Appreciate the moment〜』DMデザイン

2020.11.10(火)〜 11.15(日)に渡り
Costume Jewelry Artist DAHLIA(だりあ)さんの個展
『DAHLIA[だりあ]Exhibition 〜Appreciate the moment〜』が
CAFÉ & GALERIE ちろる庵さんにて開催されました。

海外で買い付けたこだわりのパーツを使った
繊細で丁寧な手仕事に魅了されます☆

ナチュラルな自然体のお人柄がとっても魅力的^^

日本各地からニューヨークまで幅広くご活躍されている
DAHLIA(だりあ)さんの美しいジュエリー
下記HPよりご覧頂けます。

DAHLIA(だりあ)さんHP
https://dalia-yumiko.com/

前回の個展に引き続き
フォトグラファー松本幸治さん撮影、
晒柿さん監修の素敵な写真を元
DMデザインを担当させて頂きました。

ありがとうございました。


かぁやん商店 様 リーフレット

豊橋市佐藤町に店舗を構える
『かぁやん商店』さんのリーフレットを
デザインさせて頂きました。


(rogo design:カズマデザインさん)

ご夫婦でぶれないおもいを共有されながら手を取り合い活動されている、
とってもあたたかく素敵なかぁやん商店さん^^

これまでの活動から得られたより深いおもいと、
今後の取り組みを分かりやすくお伝えするため
丁寧に内容を吟味しつつ打ち合わせを重ねて、
撮影からリニューアルとなりました。

体に優しい食材・調味料を使って手作りする母の味。
愉しく自然の中での遊びやキャンプ体験から得られる学び。

便利な現代に身を置くと、幸せを錯覚しがちですが
幼い頃からの環境で自然と身につくべき大切な五感や
工夫する知恵や社会性、感性が育ちにくくなってしまう気がします。

そんな中で、最低限大切な「生きる=食べる」の日常を
ワークショップやキャンプを通して体験させていただけます。

表紙はおむすびを握るかぁやんの手元です。

かぁやん=母さん
「お袋(お母さん)の味」は
お母さんのひと手間をかけた味
「たなごころ」で包むように
結ばれたおむすびは
子どもたちの食生活の原点
身体と心にやさしい食べもので
子どもたちの未来を繋いでいきたい…

子供たちの未来に届きますように☆

産後のママにも安心なお惣菜配達や、
オリジナルのお惣菜、お弁当も販売されてますよ!

まだまだ書ききれないおもいをたっぷりと
読み込んでいただけるリーフレットに仕上がりました^^

店頭で配布されてますので、是非手にとってご覧ください。

かぁやん商店 HP
https://kaayanshoten.com

とっても素敵なご縁を頂き感謝いたします。
私もこれから色々体験させていただこうと思います。

ありがとうございました☆


Postcard online shop オープン

micodesignからOnline Shopをオープン致しました。

イベントにお声かけて頂くたび、新しいシリーズを
制作させて頂きながらマイペースに増やしてきた
ポストカードの販売サイトになります。

お花やケーキなどをドレスに見立てて、バレリーナのように
踊りお祝いするポストカードシリーズです。

今後も少しずつ新作を増やしていく予定です。

よろしければご覧になって見てください。

Postcard online shop
https://micodesign.thebase.in


『第5回 レッツ55展』DMデザイン

2020年9月15日(火)~ 9月20日(日)に渡り
ギャラリー[S]さんにて開催されました
『第5回 レッツ55展』のDMデザインを担当させて頂きました。

テーマ
『抒情風景Ⅱ』 光部 隆夫
『ソラの想い』 大場 澄江
『フラワー プロジェクト』 榊原 伸予

3名のアーティストさんによるグループ展。
それぞれのテーマによる、各自55点もの作品が展示されました。

素晴らしい企画展に関わらせて頂き感謝いたします。

ありがとうございました。


蔵茶房なつめ様 自家焙煎珈琲販売リーフレット

浜松市北区三ヶ日の猪鼻湖沿いにある
大明神山の集落(むら)

その中に構えるコーヒー店『蔵茶房 なつめ』さんの
自家焙煎珈琲販売リーフレットを
デザインさせて頂きました。

自家焙煎珈琲販売リーフレットは
産地や風合い等、各種自家焙煎珈琲をまとめた内容に加え、
遠方の方、コロナ禍で移動を控えていらっしゃる方、
ご自宅の定期便など、様々なお客さまにも楽しんで頂ける
宅配のご案内となっております。

店頭にて配布されていますので是非ご活用ください。

送料など詳細は下記専用サイトをご覧下さい。
ご注文は、専用サイトのご注文フォーム、
もしくはお電話でご注文頂けます。

自家焙煎珈琲販売
https://kura-natsume.jp/order

大明神山の集落(むら)
https://kura-natsume.jp

************************************
蔵茶房 なつめ

431-1405 浜松市北区三ケ日町津々崎342-2
Tel.053-524-2525
営業時間:9:00~18:30
(ラストオーダー 18:00)
木曜定休
************************************

なつめさんとご縁を頂いて、更に珈琲への興味が
増しているこの頃です。
味や風味の違いなど、それぞれ個性的でとても楽しみ^^

ありがとうございました☆


大明神山の集落様 国産 沖縄珈琲リーフレット

浜松市北区三ヶ日の猪鼻湖沿いにある
大明神山の集落(むら)

その中に店舗を構える
soto café くらのほさんにて販売されています
国産 沖縄珈琲の詳細や生産者さん、店主なつめさんの想いを綴った
沖縄珈琲のリーフレットをデザインさせて頂きました。

生豆は『くらのほ』の店頭
専用サイト『MEZU生豆販売所』オンラインショップにて
販売されていますのでお試しください。

大明神山の集落(むら)
https://kura-natsume.jp

MEZU生豆販売所 〜沖縄から世界へ〜
https://mezu-coffee.com

************************************
soto café くらのほ

431-1405 浜松市北区三ケ日町津々崎342-2
Tel.053-524-2527
営業時間:9:30~17:00
木曜定休
************************************

リーフレットに目を通して頂くと
より味わい深く感じられると思います。
沖縄から世界へ。。。

素敵な想いを共有させていただき、
ありがとうございました☆